こんにちは、石田技建です。
昨年度から着工しておりました新築施設の現場がもう間もなく完成を迎え、弊社もメインの手摺をはじめ様々な金物・金属工事で携わらせていただきましたので、ご紹介いたします。
■フラットバー手摺
スチールフラットバーとシルバーワイヤーの組み合わせ階段手摺。
こちらは屋内だけでなく、外部のテラス手摺も同じ仕様で制作施工いたしました。
フラットバーとワイヤーは空間への圧迫感が少なく、離れた場所から見たときは建物や階段そのものが引き立ち、間近で見ると手摺その物のデザイン性とスタイリッシュさが際立ちます。
フラットバーのためジョイント部分に厚みや違和感がないよう特に気を付けて制作施工いたしました。
■スマホ(小物)置き
洗面スペースのスマホ置き金物をステンレスで制作いたしました。
表面の仕上げがバイブレーション処理を採用しており、細かな研磨模様が光の反射を抑えてくれるため落ち着いた雰囲気を出してくれます。また、傷なども目立ちにくいため実用性も兼ね揃えております。
タイル張りに埋込式のため取付けたビス位置などが分かりにくく、壁面との一体感があり全体の雰囲気も高級感が増しております。ちょっとしたことですが、水回りのこのような配慮は使用する方達への思いやりだなと感じました。


■見切り材
見切り金物材は特に目立たないものですが、仕上げ材が異なる素材の境目や、仕上げ材の切り替わりで使われる化粧材で、こちらの施設でも床や浴室の壁面で施工しました。
見切材は隙間や段差を補ってくれ、防水性や耐久性の側面も担っています。
■カウンター受け金物、グレーチング
浴室のカウンターを受けるための下地金物の制作施工と、グレーチングのお手配させていただきました。
グレーの色味で統一された浴室は、外の緑が浴室内に反映されよりリラックスできる空間となっておりました。
■消火器ボックス
ワンプッシュで開閉できる消火器ボックスをご用意しました。
現場で作業に取り組んでいただく職人さんをはじめ、安全管理や効率的な作業スケジュールの調整などにご尽力いただきました監督・管理人さま皆様のお陰であると感謝の気持ちでいっぱいです。
まずは、無事に完成を迎えられたことにお慶び申し上げます。
コメントをお書きください