· 

現場の熱中症対策

こんにちは、石田技建です。

暑さが最も厳しい頃とされる二十四節気の「大暑」を迎え、暦通りに猛烈な暑さが続いております。

 

弊社石田技建は長野県の北信地域である長野市が拠点ですが、長野市も日中の気温が35℃を超えてきており、大変厳し暑さが続いております…。

場所や時間によっては、体温を超える暑さとなり熱中症に警戒が必要となっております。

 

子供たちは楽しみにしていた夏休みの期間に入りましたが、外出を控えなければならない今日この頃です。

そんな猛暑のなかで作業を進めて頂いている職人さんたちは、特に熱中症が心配されます。

 

弊社は、建築・建設現場の金属金物を主に取り扱っており、現場での金物の溶接作業を行うため、外気温以上に作業時の環境が高温となってしまいます。年々暑さが厳しくなってきていることから、少しでも熱中症のリスクを軽減してもらいたく、職人さんにスマートウォッチの支給をさせていただきました。

 

専用アプリでモバイルと連動させることができて、モニタリング機能でリアルタイムに体温を測定してくれたり、リマインダー機能の活用で水分補給のタイミングを計ることもできます。

 

通気性の良い素材の作業着や空調服の着用、水分・塩分補給など従来の暑さ対策はもちろんですが、これまで以上の暑さ対策が必要になってきているので、テクノロジーも活用しながら職人さんたちが安全に働ける環境を整えるために積極的な対策を行っていきます。

 

本当に厳しい暑さ…“酷暑”となっておりますので、異常を感じた場合は無理せず休憩を取りましょう。

また夏場は外出の機会も増えますが、適度なスケジュール調整で無理なく元気に乗り越えたいですね。

皆さま、どうぞご安全に!